勤労福祉サービスセンターゆう
勤労福祉サービスセンターゆう
カートを見る

自宅でがんや生活習慣病のリスクをチェックしませんか。
利用できる方 利用回数 補助額
足立区勤労福祉サービスセンター おうちでドック会員と家族
新規会員のお申し込みはこちら

 会員 5000円
 家族 3000円

売方法

足立区勤労福祉サービスセンター おうちでドック 利用方法

ご購入は、このページの下段に記載のURLまたはQRコードからお願いします。
おうちでドックは、全福センター会員として(ゆう会員は全福センター会員になっています)、
全福センターホームページから特別価格で購入ができるものです。(※ゆうでは販売していません。)

用回数

足立区勤労福祉サービスセンター おうちでドック 利用方法

補助請求ができるのは、会員、家族それぞれ年度内(4月〜3月)1回のみ。
ただし、健康診断、人間ドックの補助を利用されている場合は、利用補助請求はできません。
注意)領収書に記載の方(購入)のみ請求ができます。

例)足立太郎さんあて領収書の場合、足立太郎さんが会員なら5,000円、家族なら3,000円の
補助請求ができます。(家族登録された家族が利用する場合は、その家族のお名前で購入し、家族名の領収書にて請求(請求者は会員)してください)

※2個セット購入の場合でも1名分(購入者)の請求のみとなります。会員と家族両方の補助を受ける場合は会員家族それぞれ購入し、それぞれの領収書を添付して請求(請求者は会員)してください。

求方法

足立区勤労福祉サービスセンター おうちでドック 利用方法

(1)請求期間

購入日(領収書発行日)から6カ月

(2)請求書類

補助金請求書(p83)に必要事項を記入のうえ、
領収書(検査器具に同封されたもの)を添付して請求してください。

領方法

足立区勤労福祉サービスセンター おうちでドック 利用方法

①窓口請求→窓口で受け取り ②郵送請求→指定金融機関口座へ振込み
※窓口での代理人受領の場合は「補助金請求者」委任状欄に請求者(会員)が
氏名を記入してください。代理人は請求者の会員証・領収書類等をお持ちください。

足立区勤労福祉サービスセンター おうちでドック 利用方法