入会すると会員証を発行します(入会時のみ)。この会員証はゆうのさまざまなサービスを受けるうえで必要となりますので大切に保管してください。
季節ごとの事業やイベントをご案内するために、センターニュース『Fromゆう』を毎月1回お送りしています。 利用ガイドでは、ゆうのほとんどの事業をご案内していますが、旬のツアーやコンサートチケットなど内容が確定していないものは、 募集の時期に合わせて毎月発行のセンターニュース『Fromゆう』でご案内しておりますので、そちらをご覧ください。
会員の福利厚生を応援するうえで、会員の家族に対してもサービスの提供を行っています。ツアーなどの参加費は、会員/家族/関係者に分かれており、それぞれ料金が違います。 家族のとらえ方はさまざまですが、会員のみなさまへ公平にサービスを提供するために、参加料金をいただく事業の家族の範囲を下記の通りとしております。
家族の範囲・・・・・・会員本人の親・配偶者・子
関係者の範囲・・・・・・上記以外
※ 家族料金が設定されていない場合は家族も関係者となります。
※ 家族は同居・別居を問いません。
料金の支払方法は事業によって指定されており、(1)代金引換郵便による方法、(2)コンビニ払いによる方法、(3)窓口で直接お支払いただく方法、(4)指定口座への振込による方法などがあります。
美術館チケットやコンサートチケットなどの購入料金は、振込用紙をお送りしますのでコンビニでお支払いください。
また、電話申込みにより、郵送で受け渡しとなった遊園地フリーパス券もコンビニでのお支払いとなります。
また、全ての料金はゆうの窓口でお支払いいただけます。郵送代は、代金引換郵便での郵送を除き、原則ゆうが負担します。
(1)代金引換郵便による方法
代金引換郵便は、ご注文の商品などを配達する郵便局の配達員に、商品と引換に代金をお支払いただく方法です。
ご注文の商品代金以外に購入金額によって下記の代引手数料のお支払が必要になります。
購入代金 | 手数料 |
~49,531円 | 468円 |
4,9532~98,683円 | 1,317円 |
98,684~148,662円 | 1,338円 |
148,663~198,641円 | 1,359円 |
198,642~248,620円 | 1,380円 |
(2)コンビニ払いによる方法
チケット等と一緒にお送りする払込用紙によってコンビニでお支払いただく方法です。
ご注文の商品代金以外に払込手数料が必要になります。
払込手数料 110円
◎ お申込いただいた各種チケットのお支払いは、お手元に届いてから、1週間以内にお願いします。未払いがある場合には次回のお申込ができなくなります。
東武動物公園などの遊園地フリーパス、クオカード、足立区内共通商品券、はるかぜ回数券などを購入、利用できるのは、ゆうの会員およびその家族です。転売等は絶対におやめください。 購入の際、会員およびその家族では利用することが困難と考えられるような購入数である場合には、ご事情をお聞きすることがあります。場合によっては購入をお断りする場合もあります。ご協力をお願いいたします。
遊園地1日フリーパスや健康診断・人間ドックの利用承認書などの受渡しを、平日夜間及び土・日曜日に以下の場所で行なえますので電話でのご予約の際にご相談ください。 ご利用は、電話でのご予約時に受取日・受取時間を指定された場合に限りますのでご注意ください。 また、代金の支払いは、窓口での受け取りの際にはできませんので、同封の郵便払込票により後日お願いします。 図書カードなどの代金引換郵便については、窓口での受取りはできませんのでご了承ください。
1 場所
あだち産業センター 1階 産業情報室
所在地 足立区千住1-5-7
電話 03-3870-1221
アクセスはこちら
2 受取日
平日夜間、土・日曜日・祝日
3 受取時間
平日ー午後5時〜午後8時 土・日・祝ー午前9時〜午後8時
※ただし、第4土曜日(12月は第3土曜日)は「サービスセンターゆう」の窓口が開いています午前9時から午後4時まで
業務内容 | 営業時間 | 休 業 日 |
ゆう窓口 | 午前9時~午後5時 (第4土曜日は午後4時まで) |
土(第4土曜日は除く)・日・祝祭日及び 年末年始(12月29日~1月3日) |