6かリーダー指揮者ね根 募集募集智郎 先生 さんか香いとうぎしせり東 芹岸 伊 伊いとういちろうねぎしせりいちろう─足立ジュニア吹奏楽団に入団したきっかけを教えてください 小学校の金管バンドでドラムを演奏して興味を持ち、専門の先生に教わってみたくなったので入団しました。ドラムやボンゴ、シンバルのようなパーカッションは、リズムをとって楽しめるところが大好きです!─入団を悩んでいる足立の後輩たちにメッセージをお願いします! 色々な地域の小学校から集まったみんなと合奏をして、うまくいったときはとても楽しいです。私は恥ずかしがり屋だったのですが、吹奏楽を通して自分に自信がつき、何事にも積極的に挑戦できるようになりました。みんなも興味を持ったらまずはやってみよう!毎週土曜日午後1時30分~4時30分(変更する場合あり)消耗品費など) ※楽器・団服は原則貸与します。※練習見学、楽団説明は随時実施しております。足立区生涯学習振興公社 学習事業課 ☎5813-3731 平日午前9時~午後5時音楽で心をひとつに!足立ジュニア吹奏楽団 笑顔を届け、美しいハーモニーを響かせる足立ジュニア吹奏楽団。子どもたちが楽器を手に、一生懸命演奏する姿からは、音楽への想い香が伝わってきます。そこで今回は、団員のリーダーを務める伊さんと、団員の指導にあたられている指揮者の根智郎先生にお話をうかがいました。東芹岸伊─足立ジュニア吹奏楽団の目的やその魅力とは何ですか? 我々の一番の目的は、子どもたちに音楽を好きになってもらうとともに、協調性やコミュニケーション能力に優れた豊かな人間性を育むことです。学校も学年も違う子どもたちが、みんなで1つのものを創り上げ、達成感を味わうことができるのは、大きな魅力ではないでしょうか。─楽団の今後に向けた目標について教えてください 観客のみなさんも団員も、感動できるような演奏をすることです。来年の3月に定期演奏会を開催するので、素晴らしい演奏をお届けできるよう、団員一同頑張って練習をしています。練習の見学も随時受け付けていますので、ぜひお気軽にご連絡ください。 小学校の放課後に、校庭や体育館、図書室や教室などで、子どもたちが安全に安心して過ごせるよう活動を見守っていただくスタッフを募集しています。り(危険回避の声かけや事故・トラブル発生時の対応)、ケガの応急手当、災害時の避難誘導など。動していただける方。夏や冬の校庭等でも活動できる心身ともに健康な方。※各放課後子ども教室により募集条件が異なります。また、申し込み状況によっては、募集を締め切っている場合があります足立区生涯学習振興公社 放課後子ども教室担当☎5813-3732 平日午前9時~午後5時申し込みはこちら▶第568号練習日毎週水曜日午後5時30分~7時30分、練習場所島根小学校(島根3-28-11)ほか対象小学4~5年生の児童(区内在住・在学)※6年生は要相談定員20人(先着順) 費用年会費(年15,000円)、月謝(月5,000円)、その他(夏合宿費用、申込方法電話または申込フォーム 申込期間通年募集練習見学申し込み・問い合わせ定期演奏会では西新井文化ホールの大舞台で演奏を披露2025年(令和7年)7月号動画プロの先生たちが優しく指導 音楽でみんなの心を一つに!活動内容参加児童の受付管理、遊具の出し入れ、安全のための見守謝礼1時間1,163円(税込) ※有償のボランティア活動です対象あだち放課後子ども教室事業に賛同し、子どもたちのために活申込方法電話または申込フォーム申込フォーム申し込み・問い合わせパンフレット足立区生涯学習振興公社TOKIMEKI Interviewインタビュー足立ジュニア吹奏楽団 新入団員募集仲間と楽しく演奏しよう「あだち放課後子ども教室」安全管理員(見守りスタッフ)募集中吹奏楽を通して友達と一緒に成長できました「音楽って楽しい!」を伝えたい
元のページ ../index.html#6