トキメキ202507
5/8

定ダブルス50組、シングルス50人費1人700円 申大会などの詳細は、右上二次元コードから確認 期8月3日(日)定200人 費1種目1,000円 申大会などの詳細は、右上二次元コードから確認 期7月31日(木)定50チーム 費1チーム8,000円 申大会などの詳細は、右上二次元コードから確認 期7月31日(木)募集お知らせ講座12,500円分)を10,000円で販売します。紙版とデジタル版を1人各2セットまで購入できます。申込期間7月1日(火)~22日(火)消印有効ン申請またはチラシと一体になっている専用ハガキを郵送(郵送での申請には切手が必要です)。※申込多数の場合は抽選 ※取扱店一覧をご確認のうえ、お申し込みください チラシは各商店街・区役所・区民事務所・住区センターなどで配布します。デジタル版はアプリ申請のみとなります。☎0120-748-402 平日午前9時~午後5時 昨年の能登半島地震では多くの災害ボランティアが活躍しました。 災害ボランティアの存在は、被災地だけでなく、地元の災害支援においても力を発揮します。被災地の今を知り、もしもの時に備え、今からできることを考えましょう。 講師:NPO法人HandOverJapan 佐藤純 氏    東京ボランティア・市民活動センター 間瀬達成 氏②意見交換等※7月1日(火)午前10時から受付開始【災害ボランティア募集中!】 足立区や近隣地域が被災した時に活躍する災害ボランティアになりませんか?登録は右の二次元コードから。足立区総合ボランティアセンター(日ノ出町27-3-102 日ノ出町団地3号棟1階)☎3870-0061 3870-5900 日・祝以外の午前9時~午後5時定→定員 費→参加費用 申→申込方法 期→申込期限対象などの詳細要項は右の二次元コードでご確認ください。▲研修申し込み▲災害ボランティア登録協会・長谷部adachibadokyo@gmail.com連盟・金山 rensinkai@tbz.t-com.ne.jp連盟・駒田☎090-6107-6155連盟・木村 〒123-0872江北7-9-2☎3896-5636協会・高木HPhttps://adachi-fa.jp/general/連盟事務局・堀家所在地:梅田6-20-5☎090-1668-4873連盟・今井jimu@abbv.jp連盟・雨宮☎090-1557-4611048-922-29262025年(令和7年)7月号内容区内各店舗で使用できる商品券12,000円分(デジタル版は申込方法下記ホームページからオンライHPhttps://adachishorenticket-dx.com問い合わせ足立区商店街応援券コールセンター 日時8月23日(土)午後2時~4時内容①令和6年能登半島地震における被災地の現状について申込方法右の二次元コードまたは電話定員30人申し込み・問い合わせ・研修会場オンライン申請はこちら▶「商店街応援券」のポスター第568号大会などの詳細▲申込・問い合わせ先足立区社会福祉協議会足立区スポーツ協会足立区産業経済部令和7年度足立区商店街応援券申込開始(プレミアム率紙版20%・デジタル版25%)日程・会場バドミントン(高校生・ダブルス、シングルス)8月24日(日)、31日(日)梅田地域体育館ほか空手道9月14日(日)総合スポーツセンターバレーボール(家庭婦人)9月21日(日)~10月5日(日)江北地域体育館ほか硬式野球9月21日(日)~10月12日(日)鹿浜橋緑地野球場ほかサッカー9月21日(日)~10月26日(日)鹿浜橋緑地球技場軟式野球9月7日(日)~9月28日(日)西新井橋緑地野球場ほかビーチボールバレー8月17日(日)総合スポーツセンタージュニアゴルフ教室7月23日(水)~11月28日(金)新東京都民ゴルフ場ほか区民スポーツ大会 主催:足立区・足立区スポーツ協会東京都スポーツ大会足立区予選会 主催:足立区・足立区スポーツ協会ジュニアスポーツ大会 主催:足立区スポーツ協会ジュニア育成地域推進事業 主催:東京都・東京都スポーツ協会・足立区スポーツ協会定員・費用・申込方法など定30チーム 費・申大会などの詳細は、右上二次元コードから確認 期7月31日(木)定18チーム 費1チーム5,000円 申ホームページ専用フォームより申し込み 期7月20日(日)定60チーム 費1チーム8,000円 申申請書取得および提出は連盟事務局 期8月9日(土)~8月12日(火)定70チーム 費1人750円 申大会などの詳細は、右上二次元コードから確認 期7月31日(木)事業に関する詳細は、右上、大会などの詳細二次元コードから確認5能登から学ぶ地域の力[入門編]災害ボランティア研修会大会・教室の参加者募集

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る