トキメキ202505
2/8

き気2   イベントイベント 東武鉄道が主催する「東武健康ハイキング」を今年も開催します。令和7年で開宿400年を迎える千住宿。今回のコースは、千住の歴史や文化を巡りながら旧日光街道を通り宿場町の名残を感じられるコースです。読み込み受付完了 ※LINEアプリをお持ちでない方でも参加できます。次スタート)  ゴール場所 千住旭公園(千住旭町30) コース [牛田駅]…千住曙児童遊園(受付・スタート)→おくのほそ道 矢立初の碑→葛飾北斎「武州千住」の碑→宿場町通り商店街→千住本町商店街→柳原稲荷神社→千住旭公園(ゴール)…[北千住駅] 約9㎞・スタート及びゴールの受付時間は決まっています。早くお越しいただいてもスタート等の時間を早めることはできかねますのでご了承ください。・当ハイキングは速さを競うものではありません。ご自身のペースで歩いてください。・コース内には道路を横断する箇所があります。自動車等には十分注意してください。 日時 6月9日(月) 場所 石洞美術館(千住橋戸町23) 曲目 リベルタンゴ/A.ピアソラ、ラ・クンパルシータ/G.M.ロド 対象 区内[在住・在学・在勤]のいずれかで、16歳以上の方 定員 各回50人(抽選)  費用 一般1,000円(18歳以下、無料) 申込方法 ハガキまたは申込フォーム。ハガキの場合、①石洞美術館 申込期限 5月13日(火)必着 問い合わせ 学習事業課 ☎5813-3731 平日午前9時~午後5時 区内5カ所の民間文化施設でコンサートやパフォーマンスをお届けしているコンサートinミュージアム。 今回は「第53回伝統工芸日本金工展」開催期間中の石洞美術館で行います。日本の伝統的な技法を駆使して作られた精巧な作品とともに、ギターとバンドネオンが奏でる、アルゼンチン・タンゴの華やかな音色と情熱的なリズムをご堪能ください。第1回 午前11時30分~午後0時50分第2回 午後2時30分~3時50分リゲス、エル・チョクロ/A.ビジョルド ほか②申込回(第1回または第2回)③氏名・ふりがな④年齢⑤郵便番号・住所⑥電話番号⑦申込人数(1人または2人)⑧区外在住の方は、学校名または会社名(※区内在住の方は記載不要)〈2人の場合〉同伴者の氏名・ふりがな、年齢、区内[在住・在学・在勤]いずれか当てはまるものを記入し、郵送。※重複申込不可 【郵送先】〒120-0034 千住5-13-5 学びピア21 4階 足立区生涯学習振興公社 学習事業課 宛◆当選者のみ、5月19日(月)までにハガキ(入場券)を発送します。ひろ 出演 【ギター】福井浩氏【バンドネオン】鈴木崇朗氏たかとき申し込みはこちら♪バンドネオンとは…アルゼンチン・タンゴに欠かせない蛇腹楽器の一つ。アコーディオンの半分程度の大きさ。左手側は低音、右手側は高音となっており、ボタンが不規則に並んでいるのが特徴。第566号 開催日 5月24日(土)、25日(日) ※小雨決行 参加費 無料 ※現地までの交通費は各自負担 参加方法 当日自由参加 受付方法 専用のLINEアプリ(東武おでかけ情報)で二次元コードを 受付場所 千住曙児童遊園(千住曙町1-3 牛田駅下車徒歩1分) スタート受付時間(予定) 午前9時30分から11時まで(受付後、順 ゴール受付時間(予定) 正午から午後2時まで 注意事項 主催 東武鉄道株式会社 協力 (一財)足立区観光交流協会 問い合わせ ☎3880-5853宿場町通り商店街 2025年(令和7年)5月号石洞美術館《PR》千住宿開宿400年 宿場町の名残を巡るハイキング〜アルゼンチン・タンゴの調べ〜足立区生涯学習振興公社スタート受付時の様子足立区観光交流協会美術館で出会うギターとバンドネオン 東武健康ハイキングを5月24日(土)、25日(日)に開催します「コンサートinミュージアム」石洞美術館

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る