講座募集お知らせ 集7募●継続性のあるサポート●単発のサポート●被災地支援に協力いただける方●災害研修などに参加・協力いただ ける方※未成年者は保護者の同意が必要↑登録フォーム↑オリエンテーション動画2025年(令和7年)2月号第563号足立社協☎3880-5740https://adachisyakyo.jp/看護専門学校での講座の様子※専門性・緊急性の高い内容はご希望に沿えない場合があります。問い合わせあいあいサービスセンター☎3856-0274 3856-0299平日 午前9時〜午後5時申し込み・問い合わせ基幹地域包括支援センター☎6807-2460 5681-3374平日 午前9時〜午後5時 総合ボランティアセンターでは、足立区や近隣地域が被災したときに支援していただける災害ボランティアを随時募集しています。登録者には、災害ボランティアに関する講座や被災地支援などの情報を届けます。応募条件● 事前に災害オリエンテーション動画を視聴された方 大規模災害が発生した際に支援を希望する被災者と災害ボランティアを結び付ける災害ボランティアセンターの運営について学ぶための模擬訓練を行います。 講義の後、訓練を通して運営の流れなどについて考えます。希望の方は申し込みのうえ参加ください。寄附の申し込み・問い合わせ総務課☎3880-5740 3880-5697 平日 午前9時〜午後5時申し込み・問い合わせ(登録募集・模擬訓練共通)総合ボランティアセンター日ノ出町27-3-102 UR日の出町団地3号棟1階☎3870-0061 3870-5900月〜土(祝日除く)午前9時〜午後5時日時 3月1日(土)午前10時〜正午 場所 総合ボランティアセンター会議室 A・B対象 ①災害ボランティア登録できる方・すでに登録済の方②スマートフォンを持っていて、当日持参できる方※ 模擬訓練でスマートフォンを使用します。定員15人申込方法2月1日(土)より右の二次元コードまたは、電話で申し込みください。※定員に達し次第受付終了心あたたまるご寄附をありがとうございましたご寄附は福祉のまちづくりのために活用させていただきます。 11月1日〜30日 合計108,158円保塚ふれあいまつり実行委員会 様…………………………………7,740円建設ユニオン城北支部足立西地区 様…………………………………5,000円福祉出前講座一覧 → 高齢、障がい、病気などによってこれまで自分でできていたけれど、難しくなってしまった日常生活での「ちょっとした困りごと」を地域のボランティアがお手伝いします。サポート内容(一例) 掃除、洗濯干し、食事の支度・片付け、買い物、ゴミ出し、通院の付添い、電球交換、エアコンフィルターの掃除など利用料あいあいサポート1時間 700円30分 400円※いずれも30分単位での延長も可 足立区社会福祉協議会では、人生100年時代をいきいきと暮らすために、福祉出前講座を行っています。 地域の集まりのほか、学校などにも出向きます。講座テーマや時間は調整できます。お気軽にご相談ください。講座テーマ(例)□車いす体験□ふれあいサロンとは?□社会参加でフレイル予防□認知症を学ぼう□賢い老い支度…他多数あり※ 費用については原則無料ですが、内容により、実費負担が生じる場合があります。▼一般寄附佐賀県物産市推進委員会 様 ………………………………50,000円足立区青少年委員会 様 ………………………………45,418円災害ボランティア体験の様子足立区社会福祉協議会ちょっとした困りごとボランティアがお手伝いします災害ボランティア登録募集【超入門編】災害ボランティアセンター模擬訓練福祉出前講座のご案内
元のページ ../index.html#7