トキメキ202502
6/8

 集 集 集イベント6募募募募 集※楽器・団服は原則貸与します。申込期間 通年募集※練習見学、楽団説明を実施中。申込方法電話または申込フォーム ▶申し込み・問い合わせ学習事業課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)定員 50人(先着順) 費用 無料当日、直接会場にお越しください問い合わせ学習事業課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時稲荷神社神輿蔵などを訪問します。日時 2月22日(土)、午前9時40分〜正午 ※JR北千住駅西口交番前 午前9時30分集合定員 40人(抽選)申込方法 電話またはFAX(住所、氏名、電話番号、「千住街歩き」を明記)申込期間 2月1日(土)〜5日(水)2025年(令和7年)2月号あだち 公社あだち観光ネット☎5813-3724https://www.kousya.jp/動画https://www.adachikanko.net/「奥の細道」矢立て初めの地の石柱などがある大橋公園で☎3880-5853広告の内容については各広告主へお問い合わせください 足立ジュニア吹奏楽団は、足立区内の小学4〜6年生を中心に活動している楽団です。 プロの先生が基礎から丁寧に指導しますので、初心者でも安心して参加できます。学校や学年が違う仲間と一緒に、格好よく楽器を演奏してみませんか?練習日 毎週水曜日 午後5時30分〜7時30分、土曜日 午後1時30分〜4時30分(変更する場合あり)練習場所 島根小学校 ほか対象 令和7年度、新小学4〜5年生の児童(区内在住・在学)※新6年生は要相談定員 30人(先着順)費用 年会費(年15,000円)、月謝(月5,000円)、夏合宿費用、消耗品費など 千住のまちを巡り、その隠れた魅力を再発見する街歩きツアーを年間通して開催します。 第6回目は「お宝探検」をテーマに千住に眠る歴史の跡を散策します。内容 長円寺にて魚籃観音立像、目やみ地蔵堂鑑賞、横山家の彰義隊刀傷、勝専寺、金蔵寺、河原町 足立ジュニア吹奏楽団と一緒に演奏体験をする(主に打楽器など)児童を募集します。最終日には、西新井文化ホールで行われる演奏会に出演します。練習日(全4回)①2月22日(土) 午後2時〜4時②3月 8日(土) 午後2時〜3時③3月22日(土) 午後3時〜4時④3月23日(日) 午前10時30分        〜11時30分本番 3月23日(日)午後の定期演奏会で団員との演奏を予定※練習・本番の日時は変更することがあります※要送迎(①・④・本番は保護者付き添い)場所 ①②島根小、③④西新井文 小学校の放課後に、校庭や体育館、図書室や教室などで、子どもたちが安全に安心して過ごせるよう活動を見守っていただくスタッフを募集しています。謝礼 1時間1,113円(税込)※有償のボランティア活動です。※申し込みの状況によっては、募集を締め切っている場合があります。申し込み・問い合わせ NPO法人千住文化普及会化ホール対象 小学1〜4年生(区内在住・在学)費用 無料演奏曲目Bling-Bang-Bang-Born定員 20人(先着順)申込方法 電話または申込フォーム ▶締め切り 2月14日(金)持ち物 筆記用具・上履き申し込み・問い合わせ学習事業課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時申込方法電話または申込フォーム ▶申し込み・問い合わせ放課後子ども教室担当☎5813-3732平日 午前9時〜午後5時☎・3888-2343(申込期間のみ)第563号日光林間学園での夏合宿 パンフレット過去の街歩きツアーの様子千住宿問屋場・貫目改所跡で足立区生涯学習振興公社足立区観光交流協会「あだち放課後子ども教室」見守りスタッフ募集中ブラスキッズ(小学1〜4年生)募集足立ジュニア吹奏楽団と一緒に演奏してみよう!令和7年度足立ジュニア吹奏楽団新入団員募集初心者歓迎!プロの演奏家が指導します読み語りキャラバン おはなしひろばin 梅田図書館 大型絵本を使った読み語りやパネルシアターなど内容盛りだくさん!読み語りキャラバン隊と一緒に声を出したり歌ったり、赤ちゃんから大人まで楽しめるおはなし会です。日時 2月26日(水)午後3時〜3時30分(開場 午後2時45分)場所 梅田図書館 3階 視聴覚ホールもっと千住が好きになるガイド付き千住街歩きツアー

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る